立派な車止めです私のこれまで見てきた神社の中で、一番立派な車止めです大工さんにこのようなフォルムをお願いしたら、想像をはるかに超える良いものを作っていただきました鳥居⛩のデザインや色もかっこよく出来たと思いますが、これもかなりお気に入りです鳥居も参道も綺麗になったので、これが欲しかったのですなぜかというと、過去に鳥居の間を車が入ってきたことがあるそうなんです信じられないけど、一度だけではないらしいのです都内の神社では土地の問題で鳥居を抜けて駐車場ってのもたまにありますが、さすがに遠慮いただきたいものですあとは横の道から参道の敷石に平気で車で乗っかってUターンする輩もいますので、その対策も考えています綺麗になったから対策するってのも本当は良くないので...2017.11.16 11:36
新しい鳥居が竣功、例大祭 今日11月15日は石井神社例大祭です合わせて進めていた整備事業で鳥居や参道が竣功しました初くぐりの式典には山口伸樹笠間市長や地元市会議員をはじめ多数参列のもと行われました2017.11.15 10:29
ぼんぼり張替えが出来ました写真が暗いですね夜の眺めですが、結構幻想的でいいですよ内職してたぼんぼりの張替えが出来たので、拝殿に戻しておきました地道な作業で疲れましたけど、LEDにしたこともあり、明るく綺麗です金幣の交換もしたので反射もしてるし、夜だけの風景です明日は例祭前恒例のしめ縄の交換なので、紙垂も大量に作製しました2017.11.10 13:59
三峰講のおまつり今日は石井の上区の三峰神社講社のおまつりでした埼玉県の三峰神社から御分霊をいただいていて、古くから祭典を行なっていますお犬さまの信仰で火付盗賊、猪鹿などの獣の害から守っていただいています近年は全国的に様々な講組織が減ってきていますが、しっかりと続けられていることはありがたいことですさて、昨晩は前の鳥居の扁額に墨入れをしました拝殿に移して飾る予定です2017.11.05 11:01
拝殿扉が綺麗になりましたお願いしていた拝殿の扉、ここまで綺麗なの作っていただけるとは、感激です今まで正面扉は開けていましたが、ゴミやホコリ、落ち葉などが入り込み汚くなっていました今日から閉めたままです、でもガラスを大きく入れてもらったので中も見えるし、明るく広く見えます老朽化しているのを例祭までに正面だけは仕上げると言って下さって、昨晩完成しました2017.11.03 09:10