御祈祷について
石井神社では、さまざまな御祈祷を受け付けております。
御祭神 建葉槌命は、一騎当千の武神であり、鹿島・香取の神がてこずった星神(香々背男命)を一蹴りで倒した伝承から「健脚の神」足腰、健康の神としての御利益
また機織りの神(織物の祖)としての御神徳から芸事や芸術・芸能関連の御利益があると言われております。
主な御祈祷
商売繁盛 家内安全 学業成就 厄除招福 心願成就 事業発展 社運向上 事業成功
病気平癒 方位除け 交通安全(車祓い) 芸能上達 才能開花 世界平和 皇室御安泰
ほか
人生儀礼
初宮詣 初節句 七五三詣 成人祝い 還暦祝い
命名相談
命名でお悩みの際はご相談下さい
「いろいろ考えて選んたけど、どちらの名前がいいのか?」「どのように命名して良いのか?」などお気軽にご相談下さい。
命名式で算定して、将来のお子さまのために出来る限りアドバイス致します
その他
地鎮祭や上棟祭、清祓いなど神社の外での御祈祷も承ります。
神社には土地の神(氏神)がございますので、原則、石井の氏子に限らせていただいておりますが、各種事情による場合は承ることがあります
できる限りご予約を戴けますと、ご事情に応じた祝詞(神様へのお言葉)をお作りできます。
もちろん当日でもかまいません。TPOに沿ってご対応致します。
詳しくは宮司まで。
☎0296-72-4385 石井神社社務所
授与品について
授与所にて石井神社のお札や神宮大麻(お伊勢さんのお札)、お守り各種を授与しています。できるだけ自分の手で心をこめたい気持ちから、作れるものはできるだけ手作りにしております。
健脚守
筑西市の「桐乃華工房」さま手作りのミニ下駄に、宮司が焼印と装飾をあしらったハンドメイドのお守りです。
足腰が健康になるように、またスポーツをされる方の活躍などを祈念しています。
初穂料ー1,000円
身体健全・身代りお守り
千代紙で織られた人形が収められたお守りです
ひとつひとつの表情や絵柄、裏面には華やかな生地を使用していますので、お好きなものを選んでください
健康の祈願、病気や事故などから身代りになっていただきます
初穂料ー700円
交通安全ステッカー・お守り
車社会の時代ですので、様々な事故などからお守りいただきます
ステッカーは令和2年に新調しました
ステッカー・お守り初穂料ー500円
御朱印について
宮司がいる際には、御朱印をお書きできますが、不在の場合は書き置いた朱印にて対応させていただきます。
ご都合は事前にお問合せいただければ対応致します。
日付により祭典名や暦の時候などを一筆入れることもあります。
※境内社(2社)の御朱印は宮司在社時のみです(書置きはありません)