大祭の記念品も完成しましたもう10日しかない…頑張って準備してるのにやることあり過ぎて今日作っていた紙袋が仕上がってきました氏子さんがふらっと立ち寄れるような神社に、とのイメージで少しかわいく作りました記念品の巾着袋も仕上がり、だんだん出揃ってきました2018.05.24 11:36
記念大祭を行います6月3日(日)境内の諸整備が終わり、その記念のお祭りを行いますあれもこれも、もっとやりたいことがあったのですが、祭りから賑わいまで差配することを考えるとこれが一人宮司の限界かと思いますあとは総代や町の人たちが協力してくれるので、なんとかなるはずです寄付を戴いた皆さんにはまもなく案内ハガキを送られるとおもうので、参列してくれるとうれしいです案内人数が500人近いので、社殿に入ることを考えて4回の時間に割っていますお昼には奉祝奉納行事として様々な催しを行います宮司が兼務する城里町下赤沢の鹿島神社で行う八木節源太おどり(町指定無形文化財)や演歌歌手の奉納など、また境内には石井共栄会や地元のお店に出店を依頼して、屋台などが並びますまだまだ出...2018.05.15 06:49
境内社の整備ほぼ終わりました悩んだ挙句、汚れているより、神さまに数十年かぶりに綺麗になってもらうことにしました3日続けて高圧洗浄機が活躍、覆屋の中を洗い、そのあと雑巾掛けして、風を通しました屋根の色や御社殿の木目も初めて見ることができました2018.05.05 12:32