御紋菓作っていた近江屋さんが閉店

ずっと石井神社のお菓子やお餅を作ってくれていた神社の4軒となりの近江屋さんが三月末で閉店となりました

店主のおばちゃんがもう年だしそろそろと言っておられたところに、冷蔵庫の故障が重なって、閉店を決められたとのことです

町のお菓子やさんとして地域の人々に親しまれていましたので、さみしくなりました

これで石井にはお菓子屋が一軒もなくなったことになります

さて仕方なく別のところを探すことになるのですが、知人が笠間でお菓子屋をしていますので、そこにお願いしました

国道50号線の才木交差点から笠間市街へ入ってきた右手にある「ふる川製菓」さんです

http://www.furukawaseika.jp/

2年ほど前にリニューアルオープンしてカフェを併設したおしゃれな外観のお店です

さっそく試作品を作ってもらいました

砂糖と餡子のシンプルな紋菓で、型は近江屋さんから譲り受け、以前とほとんど同じに作ってもらいました

シンプルに美味しかったです、甘いですけど

砂糖が高価であった時代には貴重な撤下品であったのでしょう

昔ながらのが良いのか、新しく時代に合わせて変えていくのか悩むところですが、急にいろいろと変わると、変な目で見られるかもしれませんし…

試行錯誤しながら、様子を見て改善していこうかと思います

あと境内にちょっとした休憩ができるベンチを設置しました

天気の良い日は出しておこうかと思いますので、お寄りの際は一息ついて下さい

0コメント

  • 1000 / 1000