Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • HOME
  • 由緒
  • 星神の伝承
  • 年間行事
  • 祈祷・御朱印・授与品
  • 宮司家の歴史
  • 記念大祭
  • アクセス・お問合せ
  • FAQ

中学生の体験学習ー楽しかったかな?

14日にNPO笠間の魅力発信隊が行う「ふれあい教育旅行」の受け入れを行いました千葉県浦安市から高須中学校の2年生を3人受け入れて、農業体験や神社の勉強をしてもらいました

2018.06.15 12:06
  • 地域活動

記念大祭 御協力ありがとうございました

記念大祭のページを更新しました

2018.06.12 09:29

明日は記念大祭、椿鬼奴夫妻もきてくれます

境内の整備も完了し、あとはお祭りです準備ができているのか、できていないのかもわからない状況ですが、なんとか終わるといいですね

2018.06.02 13:26

今日から提灯つけました

5月も終わりですね今日は総代の皆様のお手伝いにより、テント建てたり、旗竿あげたり、祭典の準備を色々と進めました細かいことはたくさんやってないですけど、なんとなく出揃ってきたように思いますと言っているうちに日付も変わり6月ですお祭りまでもう時間がない少し気分転換にライトアップした写真を撮ってきました外には珍しいのか通りすがりに写真を撮る人影も結構評判良いです(笑)

2018.05.31 15:12

大祭の記念品も完成しました

もう10日しかない…頑張って準備してるのにやることあり過ぎて今日作っていた紙袋が仕上がってきました氏子さんがふらっと立ち寄れるような神社に、とのイメージで少しかわいく作りました記念品の巾着袋も仕上がり、だんだん出揃ってきました

2018.05.24 11:36

健脚守です

まもなく境内が綺麗になった記念のお祭りです

2018.05.18 13:38

記念大祭を行います

6月3日(日)境内の諸整備が終わり、その記念のお祭りを行いますあれもこれも、もっとやりたいことがあったのですが、祭りから賑わいまで差配することを考えるとこれが一人宮司の限界かと思いますあとは総代や町の人たちが協力してくれるので、なんとかなるはずです寄付を戴いた皆さんにはまもなく案内ハガキを送られるとおもうので、参列してくれるとうれしいです案内人数が500人近いので、社殿に入ることを考えて4回の時間に割っていますお昼には奉祝奉納行事として様々な催しを行います宮司が兼務する城里町下赤沢の鹿島神社で行う八木節源太おどり(町指定無形文化財)や演歌歌手の奉納など、また境内には石井共栄会や地元のお店に出店を依頼して、屋台などが並びますまだまだ出...

2018.05.15 06:49

由緒書が新しくなります

以前の由緒書は、神社に来て三か月で調べたことを元に作ったので、やっつけ仕事みたいでした今回はある程度じっくり調べて、まとめてみました

2018.05.11 09:49

境内社の整備ほぼ終わりました

悩んだ挙句、汚れているより、神さまに数十年かぶりに綺麗になってもらうことにしました3日続けて高圧洗浄機が活躍、覆屋の中を洗い、そのあと雑巾掛けして、風を通しました屋根の色や御社殿の木目も初めて見ることができました

2018.05.05 12:32

高圧洗浄機使ってみました

買おうか悩んでいた高圧洗浄機を導入、今朝到着しました

2018.05.02 12:33

富山県から石井さんが

境内は基礎工事が続いていますガランとしてますね1週間ほど研修のために三重県の伊勢に行ってましたので、境内の進捗を見ながら記録撮影です

2018.04.28 11:29

工事も再開、お守り作りも進んでます

鳥居は完成しましたが、まだ境内の整備が残っています今週から板垣や石碑などの移動を開始しました

2018.04.17 10:07

石井神社

笠間市石井の鎮守さま

Instagram

    記事一覧

    Copyright © 2024 石井神社.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう